カラカラの初心者向けサバゲー入門

カントー地方チバタウン在住のサバゲー好きアラフォーによる個人の見解多めのサバゲー入門です

VFC 電動ガン SIG MCX-私のエアガンを紹介します2-

このブログはAmazon,楽天のアフィリエイト広告を使用しています

こんにちは。

以前、私の使用しているMk18の紹介記事を書きました。

折角なので順番に書いていこうと思い、今回はVFCの旧MCX(電動ガン)を紹介したいと思います。

前回同様に特に実射性能などは書かないので、外装カスタムの参考などにしてもらえると嬉しいです!

VFC(CYBER GUN) 電動ガン SIG MCXについて

私の使用しているMCXは現在販売されているMCXとは違い、VFCとCYBERGUNの連名で販売されていたものです。

現在販売されているものは発売がSIG AIRで日本代理店がLAYLAXとなっているかと思います。

私の持っているものがLegacy(旧MCX)で新しいものがVIRTUS(新MCX)と表記されます。

VFCのものはLegacyと商品名には表記されていないと思うのですが、アフターパーツの取り付け可否に差があるので取り付けの際には上の表記を確認しながら購入する必要があります。

特にLegacy向けのパーツは少ないので注意が必要ですね。

Legacyはハンドガードがkeymodだったり、レシーバーにMCXの文字が入っていたりとVIRTUSとは細かい違いがあります。

個人的にはハンドガードがkeymodなのが難点ですかね・・・ミリタリーシーンでは使用例が殆どないっぽいので。

またバッテリー収納もLegacyのほうが厳しいです。

現在では新品で手に入る可能性はほぼないと思いますが、中古購入する場合はそういった点を考慮する必要がありますね。

今購入するのであればVIRTUSがおすすめかなと思いますね。

MCX1

アッパーレシーバーにMCXの刻印が入っています

これは新MCXですね。

私のVFC 電動ガンMCXのカスタムを紹介します!

ここからは私の電動ガンMCXのカスタムを紹介していきます。

とはいっても以前のMk18と同様で外部カスタムのほうが多く、内部は電子トリガーと社外インナーバレル、コネクタ変更程度です。

外装に関してはそれなりに出来たと自分では思っているので、MCXの外装カスタムの参考になれば嬉しいです!

①SUR300 ハンドガード レプリカ

MCX ハンドガード1
MCX ハンドガード2
旧MCXはサプレッサーがハンドガード内にかなりめり込みます

まずはハンドガードですね。

旧MCXは新MCXと違いKeyemodハンドガードが装備されています。

現代のミリタリーシーンではKeymodはあまり使用されていないのと、拡張がMlokと比べてやりにくいのでMlokハンドガードに交換しました。

(Keymodは強度的に低いとかそんな感じの理由で採用されないようです)

AirsoftArtisanの商品はハンドガードとサプレッサーがセットになっています。

価格はそれなりにしますが仕上げも比較的綺麗で見た目も良いですね。

旧MCXは一部パーツを削らないと組み込みできなかったので、その点は注意が必要です。

こっちが旧MCX用ですね。

②フォアグリップ SIG VERTICAL GRIP

MCX フォアグリップ

SIG純正フォアグリップ やや短いタイプですね

SIGの純正フォアグリップですね。

価格が5000円ほどするのでフォアグリップとしては高価ですかね・・・

ただSIGの純正という部分に価値はあるので、そのあたりをどう考えるかですね。

Mlok対応のフォアグリップは似たようなタイプが安価で販売されているので、特にSIGでなくても良いとなればレプリカ品を使用しても問題ないと思います。

機能的には大して差がないので・・・

この辺りが使用感が近いと思います。

値段は2000円以下なので差額で何か買うとかそういうのもアリですね。

➂外部バッテリーケース MAWL-C1タイプ

MCX レーザーサイトとライト

(上)MAWLバッテリーケース (下)M300V スカウトライト

元々、旧MCXは電動ガンとしては致命的なレベルでバッテリーが入りにくい機種でした。

(ハンドガード内が凄まじく狭い)

そのため、PEQ-15バッテリーケース+Li-Feバッテリーで使用していましたが、最近このMAWLタイプが発売されたので交換しました。

ただこちらもバッテリー収納スペースがとても狭く、600mAh程度の小型サイズのLi-poバッテリーしか収納できません。

見た目優先で使用していますが、容量が不安な場合は大きいサイズのバッテリーが使用できるPEQを採用した方が良いですね。

ちなみに新MCXはバレルが一部削り加工が入っていてバッテリーの収まりが良くなっているようです。

④M300Vスカウトライト レプリカ

ウェポンライトですね。

先端を回転させることによりストロボ機能を使用することができます。

私のものはリモートスイッチとプッシュスイッチが併用できるようになっています。

リモートスイッチはハンドガード左側面に結束バンドで固定して、左手の親指で押すようにセットしています。

リモートスイッチの固定

スイッチの固定は結束バンドでそれっぽく

ライトのマウントにはこれを使用しています。

ライトについているマウントを外してねじ止めするとMlok対応に出来ます。

 

結束バンド・・・これじゃなかった(2回目)

カラカラ

カラカラ

  • Aniplex Inc.
Amazon

⑤ストック周り(M4ストック化)

MCX ストック1
MCX ストック2
M4ストック化 折り畳みもできます

長らく折り畳み式のミニマリストストックを使用していたのですが、どうにも頬付けがしにくいのとミリフォトなどでM4ストック化しているMCXを多く見たので変更することにしました。

アダプターを使用することによりM4ストック化しても折りたたむことができるので、ガンケースなどに収納する場合にも便利です。

元々MCXのストックは20mmレイル化されているので、運搬の際に邪魔になったら外せば良いというのはありますが・・・

組み合わせとしてはお決まりで、アダプター+ストックパイプ+CTRストック(レプリカ)としています。

実際この組み合わせの写真があったので。

これが取り付けアダプターですね。

これがストックパイプ。

安いものでも良いと思います、少し色がテカテカしていますが・・・。

CTRストックですね。

カラーパターンが多いので、ハンドガードに合わせたりすると良いと思います。

最初に使っていたのはこれでした。

格好良くて非常に好きです。

⑥光学機器(スコープ+マウント)

MCX スコープ1
MCX suko-pu
ノーベルアームズ TACONEとラルーのレプリカマウント

光学機器ですね。

以前スコープの記事で書いた、ノーベルアームズのTACONEを使用しています。

特に目立った機能やコスパが良好という程ではないですが、見た目のシンプルさが気に入って長年愛用しています。

マウントはワンピースマウントを使っていますね、ワンピースマウントは若干重たいのが難点ですが・・・

ミリフォトだとダットサイト+ブースターの組み合わせが多い気がします。

好みの問題なので、好きな組み合わせで使って良いと思います。

ワンピースマウント。

金属部分が多いので、マウントリングに比べるとやや重たいですね。

⑦電子トリガー(GATE ASTER)

内部は電子トリガーを組みこんでいます。

プリコックやキレのあるフィーリングも良いのですが、私の場合は"トリガーをやや引いてから戻す"ということがよくあるので電子トリガーを入れています。

この動作をすると高確率でセミロック(セミオートが撃てなくなる)するので、その予防ですね。

勿論、それ以外の恩恵も大きいのでセミオートを多用する場合は導入のメリットはあると思います。

GATEは設定に専用のコントローラーが必要です。

USBとBluetoothのものがありますが、個人的にはUSBでも良いと思います。

値段が5000円くらい違うので・・・

ただBluetoothは撃ちながら調整できるのは便利ですね。

USBはバッテリーの代わりにスマホやPCを接続するので撃つときはバッテリーを再度つなぐ必要があります。

ただ、1度決めたらそこまで設定は弄らないと思うのでそこにどの程度の価値を感じるか・・・で決めると良いと思います。

おわりに~MCXのデザインが気に入った場合はおススメ!~

以上で私の電動ガン 旧MCXの紹介はおしまいです!

MCXはSIGが正式に開発に関わっているということもあり、外装の作りも良く所有時の満足感も高いと思います。

ただ金額的には次世代電動ガンと同等、あるいはそれ以上ということもありやや他人にはおススメしにくいエアガンではありますね。

標準では電子トリガーなども無く、いわゆる普通のM4互換の電動ガンといった感じです。

ただデザインやいうなればSIG純正ともいえる商品であるので、その点に価値を感じる場合は他に代わるエアガンは無いと思います!

 

その他、サバゲー初心者さん向けの解説記事や千葉のフィールドレビューなど作成しています。

参考になれば嬉しいです!

 

karakara0104.hatenablog.com

 

karakara0104.hatenablog.com

楽天ルームも始めてみました。

カテゴリーごとにおすすめ品をまとめているので、覗いてみてください!

こちらはおすすめがあれば随時追加していきます。

room.rakuten.co.jp

Twitterもやってます!
私の装備や日々のちょっとしたつぶやきなどアップしています。
感想などもらえると嬉しいです、励みになります!