カラカラの初心者向けサバゲー入門

カントー地方チバタウン在住のサバゲー好きアラフォーによる個人の見解多めのサバゲー入門です

サバゲーにスコープはいらないのか・・・?

このブログはAmazon,楽天のアフィリエイト広告を使用しています

こんにちは。

スコープをつけているサバゲーマーはたくさんいるけど、実際役に立つのかな・・・と思っている初心者サバゲーマーさんも多いのではないでしょうか?

サバゲーにおける交戦距離は30m前後が割と多いのではないかと思います。

(インドアがメインのサバゲーマーさんはもっと至近距離だと思いますが)

それくらいの距離であれば相手のゲーマーを目視できているだろう、見えてるんだからいらなくない?となると思います。

・・・ごもっともですね!

 

この記事ではそんなスコープ必要/不要論を私なりに検証して、サバゲー初心者さん向けに解説していきたいと思います!

そもそもスコープとは何か?

まず大前提としてスコープとは何か、という話ですが・・・

このページにたどり着いたかたは大体ご存じかとは思います。

念のために解説を入れておくと、単純な話で銃に載せる望遠鏡ですね。

ただ種類自体は分かれているのでザックリと

  • 固定倍率のスコープ
  • 倍率調整式のライフルスコープ
  • 倍率調整式のショートスコープ(LPVO)

位の感じで覚えてください!

固定倍率のスコープは最近はあまり見ないような気もしますが、メジャーなところでACOGが4倍固定ですね。

4倍ではないものもあるそうですが、エアガン用レプリカだと大体が4倍のタイプだと思います。

調整式(ズーム付き)のライフルスコープですね。

これは4~8倍とかで調整できる、対物レンズが大きいタイプのスコープです。

"スコープ"って想像したときにイメージされるのはこの形ではないでしょうか?

最後にショートスコープ(LPVO)ですね。

これは最近のトレンドなのでフィールドでもよく見かけると思います。

接眼レンズが大きめで対物レンズが小さいタイプですね。

1.5~4倍くらいのものが多く販売されていると思います。

 

必要か不要かはこう判断しよう!

ざっくりとスコープの種類を把握したところで早速、必要か不要かという話に入っていきたいと思います。

大前提として私はスコープもダットサイトも両方使用しています。

光学機器がついていないのはショットガンとハンドガンの2種です。

基本的には不要と考えます

まず私の見解から書いておくと"基本的には不要"です。

なぜかというと冒頭で書いた通りサバゲーの交戦距離は基本的に近いので、じっくり狙う前に撃ち込んだ方が手っ取り早く相手をダウンさせることができます。

仮に当たらなかったとしても牽制として十分役に立っているので、そのあとの立ち回りに大きく影響が出ます。

先に撃ち込まれてしまった方が不利になる可能性は大きいので・・・。

ではどのような場合に必要で、どんな場合に不要となるのか・・・次の項目で考えていきましょう。

こんなサバゲーマーさんにはスコープがおすすめ!

基本的に不要とは書きましたが、全くメリットが無いなんてことはないので、メリットを考えてみました。

  • 視力の問題で遠くの相手が見えない
  • ブッシュなどに相手が潜っているのを確認したい(索敵する)
  • 見た目的についている方が格好いいと感じる

こんな感じでメリットがありますね。

大前提として自分が見えない距離をサポートする役目を担うことができます。

ブッシュなどに潜んでいる相手も遠方から発見するのは中々難しいので"いそうだな?"というあたりをスコープで確認しておくと、不用意に突っ込んでしまうのを予防できますね。

あとは単純に見た目ですね(大事)

例えば米軍装備であればM4に先ほどのACOGを載せたほうがそれっぽいですし、スナイパーライフルもスコープが載った状態が好き!というサバゲーマーさんも多いでしょう。

この辺りも取り入れるのには十分な理由と言えますよね。

まとめると

  • 索敵が必要なフィールドでは役に立つ部分が多い
  • ドレスアップ効果が非常に大きい

となります。

 

おすすめしにくいサバゲーマーさんはこちら!

メリットあればデメリットあり・・・ですね。

おそらくこんなサバゲーマーさんには使いにくいと感じるのではないでしょうか?

  • 近距離戦が多く根本的に覗く暇がない
  • エアガンは軽いほうがいい(機動性重視)

この辺りがメインでしょうか。

とにかく撃ち合いが多い場合は、スコープを覗く時間=隙が出来るとなるのでデメリットの方が目立つと思います。

更にスコープ自体の重量があるため、近距離戦主体の場合やフィールドをアクティブに移動する場合は重量分のハンデが出てしまいますね。

軽めのショートスコープでも600g前後くらいあると思うので・・・ハンドガンを追加で持つくらいの重さがありますね。

デメリットとしてはこのような感じです。

こういった場合はスコープよりもダットサイトを使用するのがおすすめですね。

サバゲーでダットサイト(ドットサイト)を使ってみよう! - カラカラの初心者向けサバゲー入門

スコープの要不要論のまとめ

上記のような感じであなたにとって必要か不要かというのを購入の判断にするかとよいかと思います。

ただ、以前も書いたのですがスコープを載せるとどうしても覗く時間が増えてしまうことが多く、前線に出れなくなってしまうことが多いと感じます。

個人的にはサバゲー初心者さんには、なるべく前に出てもらってサバゲーの感覚を覚えてもらった方が上達が早いと思うので初めは無いほうが良いかなとも思います。

もちろん、個人の好みもありますからそれが最優先で良いと思います!

 

お手頃なスコープを探してみました!

スコープがいるかいらないか、というそもそもの話が終わったところで、私が買ったものや人気のあるものをピックアップしていきたいと思います。

最近はスコープも安くなり、安いものでも多少の差はあれども実用の範囲に収まっているかと思います。

値段は上を見れば際限がないので、サバゲー初心者さんやまだスコープを使ったことが無いというサバゲーマーさん向けに手にしやすい価格のものを選んでみました。

①ACOGタイプ 4倍固定スコープ

定番ですね。

PUBGとかその辺のバトロワゲームでも使用されていますね。

米軍が採用しているのでM4カービンやその派生にはよく似合うと思います。

このスコープの難点はアイレリーフが短い・・・簡単に言うと接眼レンズと目の距離が近くないと見えないということです。

私はキャップをかぶっていることが多いのですが、キャップのツバの下にスコープが潜り込んでくるくらいの位置まで近づけないとまともに見ることができません。

ACOGが使いにくいとか見えないとか言われているのはこれのせいだと思います。

 

非常に使いにくさが目立つのですが、それ以上に独特の見た目とスコープの中ではコンパクトな大きさということもあり選ぶ理由はありますね。

レプリカ商品もかなり出回っていますが、何個か購入した中では私はエボリューションギアのものが気に入っています。

レプリカのACOGはレンズが曇っているものが多いのですが、エボリューションギアはレンズが比較的クリアで明るく見えます。

また、外装も綺麗で他のメーカーがプリントで済ませているところを立体の刻印で再現されています。

価格がやや高いのが難点ですが、かなりおすすめです!

ACOG

エボギアのACOG 刻印もしっかりしていて格好良いです

手ごろな価格のレプリカもあります。

どちらにせよアイレリーフは短いので形状が好き、という場合はこの価格帯の物でも良いと思います!

②ショートスコープ

このタイプのスコープは低倍率(1か1.5倍程度)からスタートして、大体4~6倍が最大倍率となっています。

これは至近距離から中距離でも対応できるようにするためです。

実際のところサバイバルゲームの交戦距離だと、ライフルスコープにあるような9倍などはオーバースペックなのでこのタイプのほうが使いやすくはありますね。

ただライフルスコープと比較するとレンズ径が小さいため、覗いたときに暗く見えるかもしれません。

すごく気になる・・・というほど暗くはないのでそこまで気にしなくても良いかなとは思います!

現代風のライフルに取り付ける場合はライフルスコープよりも、ショートスコープを取りつけたほうがそれっぽくなるのでおススメです。

②-① T-EAGLE ライフルスコープ

最近試しに購入してみました。

価格が1万円程度でガイズリータイプのレプリカマウント付きなので、割とコスパ良しなのではないでしょうか。

レティクルがやや独特ですが、別段見にくいというほどではないので好みの問題かなといったところですね。

形状も最近の流行りのタイプなのでその点も良いですね。

個人的には割とおすすめです。

T-RAGLE スコープ

デザイン、マウント付きと考えると中々のお手頃感ですね
②-② Pinty ライフルスコープ

こちらもワンピースのマウント付き価格も手ごろなのでスコープを試してみたいという場合には良いと思います。

調整用のダイヤルも直接操作できるタイプなので、工具が不要というのもポイントですね。

個人的には付属のマウントのデザインがややのっぺりしているのが気になりますかね・・・

レビューを見ると実用は問題なさそうなので選択肢に含めても良いのではないでしょうか?

②-➂ベクターオプティクス S6

すっかり定番となったベクターオプティクスのショートスコープですね。

41PXなどで取り扱っていると思うので、見たことがあるサバゲーマーさんも多いのではないでしょうか?

ユーザー数も多いと思うので、間違いない選択だと思います。

上の2つと比較した場合、値段がやや高めで付属のマウントがリングタイプなのが気になる人もいるかもしれませんね。

T-EAGLEで6000円、Pintyだと10000円程度の差があるので・・・

この辺りはお財布事情やブランド価値などを含めて検討すると良いと思います。

②-④ ノーベルアームズ TAC ONE

おすすめというほどではないのですが、私が長年愛用しているショートスコープです。

ナイトフォースのスコープのレプリカでこの形状はあまり存在しないっぽい(あったらすみません)ので、ややレアなのかもしれません。

今は上に出てきたベクターみたいなタイプのものが多いので・・・

ノーベルアームズの製品なので、レンズも綺麗で調整幅も全く問題ありません。

値段が少し高めでコスパに優れるわけではないのですが、スコープ底面にロゴを入れるなど細かな気配り?があるので雰囲気を重視したい場合などに使えると思います。

NOVEL ARMS TAC ONE 12424 IR (2022モデル)

NOVEL ARMS TAC ONE 12424 IR (2022モデル)

  • ノーベルアームズ(Nobel Arms)
Amazon

 

➂ライフルスコープ

スナイパーライフルについているスコープというとこちらのイメージですね!

先ほどのショートスコープと比べると低倍率側でも3倍程度からスタートしていて、より遠くまで見ることができます。

利点として倍率の高さ、レンズ径が大きいことでショートスコープよりも明るく見えると思います。

難点としては、やはりエアガンにはオーバースペックである・・・というのがありますね。

ですが、スナイパーといえば・・・という感じのデザインは魅力ですよね。

またショートスコープよりも安価なモデルが多く、購入のしやすさではこちらの方が上ですね。

安価なモデルでもレビューが悪くないので検討の余地はあると思います!

スコープの取り付け時に気を付けておきたいこと

スコープ取り付け時はとにかくまっすぐ取り付けること・・・というのが大事になってきますね。

スコープを曲がって取り付けてしまうと、調整機能を使っても上手く当てるのは非常に難しくなってしまいます。

取り付け方法はいろんなサイトで書かれているので、そちらを参考にしてもらうと良いと思います。

ライフルスコープの取り付け手順とゼロイン|総合エアガンショップ モケイパドック

[参考:モケイパドック]

 

あとは個人的な好みかもしれませんが、取り付け位置ですね。

M4カービンなどのハンドガードとアッパーレシーバーが分割されているタイプのライフルは、その2つをマウントがまたぐように取り付けない方が良い・・・というものです。

簡単に言うとハンドガードがよじれたり、ハンドガードを外した際にスコープの調整にに影響が出ますよということですね。

なのでなるべくはアッパーレシーバー側に取り付けるのが良いかと思います。

SCARやMCXなどのハンドガードとアッパーレシーバーのレイルが一体になっているものはそのあたりを考慮しなくて大丈夫です!

スコープ取り付け位置1
スコープ取り付け位置2
[左]ハンドガードを跨いだ状態 [右]レシーバー上につけた状態

おわりに~スコープは使い方に合わせて検討しよう!~

スコープはメリットもあればデメリットもあります。

あなたがスコープを使うと想定した場合に、メリットが上回るか、デメリットの方が上なのか・・・というのを考えると使うべきかどうかがわかってくるかと思います。

ただ、上にも書いたように最近は安価なスコープが出回っているので"とりあえず買ってみて試す"というのも十分有りだと思います。

使う前はデメリットの方が上だな・・・と感じていたけど、使ってみたらメリットの方があった!なんてこともあるかもしれません。

スコープ苦手だなと思えば、アイアンサイトやダットサイトもありますからね。

あなたに合ったサイトを選ぶのが正解だと思います!

 

他にもサバゲー初心者さん向けの記事や、千葉のフィールド情報などを書いています。

読んでもらえると嬉しいです!

karakara0104.hatenablog.com

karakara0104.hatenablog.com

 

楽天ルームも始めてみました。

カテゴリーごとにおすすめ品をまとめているので、覗いてみてください!

こちらはおすすめがあれば随時追加していきます。

room.rakuten.co.jp

 

Twitterもやってます!
私の装備や日々のちょっとしたつぶやきなどアップしています。
感想などもらえると嬉しいです、励みになります!twitter.com